負け投手 小柴 2塁打 五十嵐
敗戦になったものの、ファーストストライクをよく打っていた。好球必打である。投げては先発小柴か4回2/3を2番手関口が1回1/3を残り1回を五十嵐が良く投げた。確実に成長している。経験を積んで、次のゲームに期待したい。
2年生試合
7/24.全日本選手権大会交流戦 茎﨑高校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
清瀬埼京p | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||
鹿沼新潟栃木南房総p | 18 | 0 | 1 | 0 | x | 19 |
負け投手、関口
7/23.全日本選手権大会交流戦 清瀬g
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
清瀬埼京p | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 |
つくば中央横浜 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | x | 5 |
負け投手、小柴、3塁打、齋藤
7/2 清瀬g練習試合
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
清瀬45期 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大和ボーイズ | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | x | 5 |
負け投手、小柴、2塁打、五十嵐、坂田
清瀬は初回の守備の立ち上がりを攻められ、失策も2つからみ3失点。攻撃も散発3安打に抑えられた。投げては先発小柴が5回を、継投した関口が1回を投げた。
5/22 関東連盟長杯2回戦 清瀬G
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
清瀬埼京 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 5 |
埼北WJr | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1x | 6 |
負け投手、小山
5-3の2点リードで迎えた最終回に押し出しのデッドボールで追いつかれた。延長8回に失策が2つからみ、サヨナラ打により敗戦となった。このゲーム6失策を記録したが、2回、4回にダブルプレーをとるなどあった。好プレーである。投げては先発、小柴が5回まで試合をつくり、新倉、小山が継投した。スクイズや送りバントなど、小技も確実に決められるようになった。チーム力が向上し、成長が伺えた。
5/15 関東連盟長杯 清瀬G
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
清瀬埼京 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 2 | 0 | 9 |
栃木南P | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 6 |
勝ち投手 小柴、3塁打 齋藤、小林 2塁打 坂田2
清瀬は0-2のビハインドから3回の攻撃、2死満塁から4番坂田が走者一掃の適時2塁打を放ち逆転に成功。4回にも5安打と1犠打で4点を追加した。。投げては先発小柴が5回を継投した小山が2回を好投した。
4/29 最終予選 香取g 第二試合
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
清瀬埼京 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 4 | ||
香取BP | 12 | 4 | 7 | 2 | X | 25 |
負け投手、関口、2塁打、坂田
4/29 最終予選 香取g 第一試合
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
清瀬埼京 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | ||
香取BP | 1 | 5 | 1 | 8 | X | 15 |
負け投手、小柴。
投手2人で被安打11,四死球8と毎回得点を許したが、失策2とよく守った。投げては先発、小柴から4回に小山に継投し、よく投げた。
3/13春季大会Bリーグ 清瀬G 6回コールド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
清瀬埼京 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | |
墨田F | 1 | 0 | 0 | 4 | 3 | 5X | 13 |
負け投手、小柴
清瀬の打線は4安打に抑えされた。投げては先発小柴が2番手五十嵐がよくなげた。
3/6 春季大会Bリーグ北千葉G
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
清瀬埼京 | 1 | 0 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | 7 |
北千葉PBC | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 |
勝ち投手 小柴、2塁打、五十嵐
清瀬は1回の立ち上がり攻撃で3番五十嵐の左適時打で1点を先制すると3回には9番古矢、井上、小山、五十嵐、坂田の5連打と6番栗原の犠飛で4点追加。最終回の7回にも4番坂田の右適時打でダメ押し1点を追加した。相手より1安打少ない9安打であったが繋いだ野球が奏功した。投げてはエース小柴が5回まで4失点に抑え、継投した関口が残り2回を0点に抑えた。野手もよく守り失策0であった。負のスパイラルから脱し躍進を感じさせた全員野球となった。価値ある1勝である。おめでとう。
2/27 春季大会Bリーグ 清瀬G
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
埼北P | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 8 | 18 |
清瀬埼京 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 |